2014.08.22 (Fri)
「あおなみ線」とやら。
正式名称は、
名古屋臨海高速鉄道 西名古屋港線。
名古屋駅から、港区の金城ふ頭駅までの約15キロ、
25分で結ぶ、鉄道。
あ
お…青(イメージカラー?)
な…なごや
み…みなと
だそうで。。。

1000形
※全駅、ホームドアが設置されてるんで撮りにくい。
なーんか…安っぽい車両やね (;^ω^)
それは、乗ってみてもわかる。

なんちゅうか…
4ナンバーの商用ワゴンに、無理やり
シートを取り付けたような…
まさに、軽自動車のベンチシート。
硬い硬い…
おケツ痛かったわ
窓にもカーテンがない!!
これってもしかしたら、UVカットガラスでも
使ってるんかな… (゚д゚)

途中で見た、スクラップ処理場。
金属がキラキラ輝いて、まるでオブジェのよう

…と思えば、とても痛々しい産廃もw

埠頭の先っちょでは、大きな船に積載される
トヨタ(?)のクルマが隙間なく整列してる。

駅間も近い、各駅停車。
…高いわ (+д+)
終点まで行って350円。
運賃としては、地下鉄か新交通システムかって…。

ここまで来たっちゅうことは…。

にほんブログ村
名古屋臨海高速鉄道 西名古屋港線。
名古屋駅から、港区の金城ふ頭駅までの約15キロ、
25分で結ぶ、鉄道。
あ
お…青(イメージカラー?)
な…なごや
み…みなと
だそうで。。。

1000形
※全駅、ホームドアが設置されてるんで撮りにくい。
なーんか…安っぽい車両やね (;^ω^)
それは、乗ってみてもわかる。

なんちゅうか…
4ナンバーの商用ワゴンに、無理やり
シートを取り付けたような…
まさに、軽自動車のベンチシート。
硬い硬い…
おケツ痛かったわ

窓にもカーテンがない!!
これってもしかしたら、UVカットガラスでも
使ってるんかな… (゚д゚)

途中で見た、スクラップ処理場。
金属がキラキラ輝いて、まるでオブジェのよう


…と思えば、とても痛々しい産廃もw

埠頭の先っちょでは、大きな船に積載される
トヨタ(?)のクルマが隙間なく整列してる。

駅間も近い、各駅停車。
…高いわ (+д+)
終点まで行って350円。
運賃としては、地下鉄か新交通システムかって…。

ここまで来たっちゅうことは…。

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |